「テキストを見ながらパソコンで勉強したいけど、テキストが読みにくい・・」
画面を見ながら机に置いたテキストを見るとなると、距離があって見にくいですよね。
顔を動かす時間ももったいない!
そんな時はブックスタンドを使って本に角度をつけると、格段に読みやすくなりました!
実際に私はMOS試験を勉強する時に、ブックスタンドを3種類試しました。
その中でも使いやすかったブックスタンドを2つご紹介します。
ブックスタンドとは?本を固定できる台
本を読みながらパソコン作業する時はブックスタンドがオススメです。
書見台とも言います。
- 本を読む時に目線が上がるので姿勢が悪くなりにくい
- 本を抑えられるので両手が空く
- 画面と本との距離が近くなるので、頭を動かす距離が減る
actto BST-02 ブックスタンド
私の一番のお気に入りである、acttoのブックスタンドです。
元々はエレコムからOEMで販売していたものを、自社から販売するようになったそうです。
カラーはホワイトとブラックがあります。
私はホワイトを購入しました。
良かった点
抑える部分がプラスチックなのでページをめくりやすい
軽い
プラスチックなので軽いです。
若干かさばりますが、軽いので持ち運ぶこともできます。
気になった点
狭いところに置きにくい
2箇所で支えているので、こういう置き方をするとバランスが悪くて危険です
なるべく広い机で使いたいですね
Reodoeer ブックスタンド 竹製
趣があってオシャレですね!
良かった点
デスクが狭くても安定感がある
気になった点
本を乗せる部分を開けた状態にすると、若干斜めになっていた
気にしすぎかもしれませんが、ちょっと作りが雑な感じがありました。
個体差があるのかもしれませんが・・
本を抑える力が強い
抑える力が強いのは使い方によってはメリットでもあり、デメリットでもあります。
僕の使い方は、問題と解答をが載っているページが違うため、いったりきたりする使い方でした。
そのためページが捲りにくく、本が少し痛んでしまったと思います。
同じページをじっくり見たい方にとってはメリットになると思います。
染みのような柄があった
竹製なのでしょうがないですが、染みのような柄がありました。
素材を活かしたデザインなのは良いですが、気になる方は通販で購入するのはやめておきましょう。
おまけ
レイメイ藤井 書見台
シンプルでコンパクトになるので買ってみましたが、僕の使用用途に合わないので手放しました。
A4サイズの本を行ったり来たりペラペラめくるには、バランスが悪くて倒れてしましました。
文庫本サイズなどで、ペラペラめくらない本ならいいかもしれません。
メンタリスト DaiGoさんは豊岡クラフトを愛用
こちらの動画を見てブックスタンドに興味を持ちました。
メンタリスト DaiGoさんは豊岡クラフトの書見台sc70を愛用されています。
ブックスタンドの中でも高級ラインですね。
木の風合いを生かしたオシャレなデザインです。
まとめ
私が実際にブックスタンドを使ってみて、一番のオススメはacttoのブックスタンドです。
- 抑える部分がプラスチックなのでページがめくりやすい
- 軽いので持ち運びやすい
読書や勉強をする際は、ブックスタンドを使って視線を上げて、集中力が途切れないようにして効率を上げちゃいましょう!