【15年モノ】幹がスカスカの幸福の木ドラセナを初挿し木してみた

当サイトのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「観葉植物素人でも、“幸福の木(ドラセナ・マッサンゲアナ)”を挿し木ってできるの?」

素人だと、観葉植物の手入れをする時は自分でできるのかドキドキしますよね。

我が家には幸福の木(ドラセナ・マッサンゲアナ)があります。

私が高校生の時に母の誕生日にプレゼントしたので、15年以上前に購入した幸福の木です

最近、幸福の木(ドラセナ)が元気ないです。

こちらの記事では、素人がYouTube先生やブログ先生を頼りに幸福の木(ドラセナ)を挿し木に挑戦してみた記録です。

初心者が幸福の木ドラセナを挿し木をした結果、全部の幹から芽が出ました!(幹は6つ)

目次

我が家の幸福の木(ドラセナ)

▲15年以上前に購入した幸福の木ドラセナ。挿し木したことがないので幹が長くて不格好です

私が高校生の時に、近所のスーパーのお花屋さんで購入し、母の誕生日にプレゼントしたものです。

母の誕生日は8月だったので、売り場にはお花が少なくて何をプレゼントするとか迷っていたところ、「幸福の木」という名前に惹かれて購入したことは覚えています。

当初は一つの鉢に株が2つありましたが、1つは枯れてしまいました。枯れた株は、私の父が少し大きい鉢に移し替える時に処分しました。

枯れた葉やお花は剪定したことがあったものの、枝の剪定はしてこなかったので伸び放題になっています。

葉っぱもシワシワ気味で、最近は葉っぱが黄色くなりがちです。

それでも新芽は出てきています。

幹の皮も剥がれだしており、皮も浮いている感じでふわふわしています。

このままだと枯れそう・・?

用意したもの

  • ノコギリ
  • ヘラ
  • トップジン
  • バケツ

植物を切る時、道具はしっかり消毒をしておきましょう。

切ったところからバイ菌が入ってしまうそうです。

私の場合は除菌ウェットティッシュで拭いてみました。

ちなみに今回新たに購入したのはトップジンだけで、後は実家にあったものです。

幸福の木(ドラセナ)を挿し木してみた

早速、ノコギリを使って切っていきましょう!

父に手伝ってもらってます。切っているのは父。

挿し木をするオススメ時期は、成長期である5月〜7月ぐらいだそうです。

私の場合は、5月4日に作業しました。

わき芽を切り落とす

太い幹から伸びている芽を、根本から切り落とします。

我が家の場合は芽が太かったので、剪定バサミではなくノコギリで切り落としました。

▲水につけておけば切ったところから根っこが生えてきます

切ったところが黒くなっていると、幹がダメになっているそうです。

この部分は大丈夫でした。よかった!

太い幹が生きているか確認

無事、わき芽を切り落としました。

太い幹も元気なようであれば今後も育てていきたいので、切って確認してみます。

幹の皮は触るとフカフカしており、皮が剥がれている部分もありました。

切ってみると、8分の7ぐらいが真っ黒!

真っ黒な部分は、もう幹がダメになっている状態だそうです。

こんな僅かな部分で育っていってくれていたのね。。

皮を剥がしてみても真っ黒!

根っこも一部スカスカでした。

こちらの分は廃棄しました。ちゃんと管理できなくてごめんね😭

水挿し編

切った芽を水挿ししていきます。

このままだと長いので、2つに切りました。

葉っぱも枯れている部分を剪定バサミで切っています。

切ったところからバイ菌が入ってしまうので、ヘラを使ってトップガンを塗りました。

トップガンは絆創膏のような役目です。

トップジンはオレンジ色でした。

色があるので、塗った場所が分かりやすかったです。

無事、水挿しの準備が整いました。

玄関に置いて、根っこが生えてくるまで水挿しで様子を見ていきます。

素人観察日記

花瓶とコップに水を入れて、玄関に置いています。

直射日光が当たらない日当たりがいいところに置くのがいいみたいです。

水は毎日交換します。

2日目(2023/05/05)

色々調べていると切った芽が長すぎるような気がしたので、葉っぱがない2本を切りました。

太い幹から切り落とした部分の色がちょっと気になったので、底を少し切り落としました。

後は枯れた葉っぱを取り除いたら、緑色の茎が見えてきました。ちょっと安心。

よ〜く見てみると、ちょっと白い部分がありました。

こんな早くは出てこないと思うので、元からかも?

バケツは大きすぎたので、コップと花瓶に移しました。

ドラえもんの花瓶は昔、ドラえもんズベルで母の日でお花を贈った時についてきた花瓶です。カワ(・∀・)イイ!!

4日目(2023/05/07)

更に葉っぱを減らしました。大きい葉っぱ1枚ずつです。

ちょっぴり底から根っこ?が生えてきました。

11日目(2023/05/14)

2日目に棒に白い部分がある、と記録していた部分がどんどん成長してきました。白い部分は3箇所あります。(一番右)

中央の棒は、底の辺りから白いのが見えます。

一番左は葉っぱ付きですが、一部が緑っぽい部分が見えてきたのでここから成長するのかな?

ちなみに葉っぱを残している分は生き生きしているように見えます。

あと、水の中に切り花延命剤を少し入れるようにしました。

これはお花屋さんで薔薇を一輪買った時におまけで貰ったのがとても良かったので、リピートしています。

切り花じゃないからどうかな?とは思いましたが、栄養や抗菌作用があるみたいなので元気に育ってくれることを願っています。

15日目(2023/05/08)

2週間経ちました。

玄関ではなく、リビングに移動させました。

一番右の子はドンドン成長してきています。

真ん中の子はちっちゃいのがポツポツ出てきました☺️

一番左の子は割れ目から出てきそうな気配!一部緑色になっています。

???日目

あれから目に見える成長がないような気がしてきました。

切り花延命剤がよくないのかな?と思い、使うのをやめました。

お水も毎日変えていましたが、水道水だけの場合は毎日変えない方がいいという意見を見たので、2日に2回の交換にしました。

33日目(2023/06/05)

水挿しに有効なメネデールを購入してみました。

メネデールを入れた水は痛みやすいとレビューを見たので、また水交換は毎日やることにしました。

元気になっておくれ〜!

46日目(2023/06/18)

4本から根っこが生えてきました〜!!!

白い粒みたいな根っこがちょこんと生えてきました。

長かった・・!

土に植えるのは、もう少し根っこが伸びたらにします。

49日目(2023/06/21)

今まで根っこばかり見ていましたが、よく見てみると一番右の木の棒から芽が顔を出している・・!

ここ数日の成長が著しいので嬉しい限りです☺️

53日目(2023/06/25)

葉っぱがついている分は、根っこの成長が遅く感じたので、思い切って葉を切り落としました。

ヨロシク仮面

今までありがとう・・元気に育ってね!!

60日目(2023/07/02)

前回、葉っぱを切り落としたのは一番左の棒なんですが、ちょっと変化が出てきました。

67日目(2023/07/09)

右から2番目が葉っぱを切り落とした棒なんですが、急成長!根っこがニョキニョキ!すごい!

ここまで伸びるまでに、水を入れ替える時に根っこが取れてしまったりしたので反省・・

75日目(2023/07/17)

最近は毎日の成長が著しいので、お水を変える時に観察するのが楽しみです。

写真の一番左の根っこは、1cm以上伸びているのもあります。

他の子たちも、プックリした寝からヒョロヒョロっと根っこが生えてきているのもあります。頑張れ!

(2023/07/30)

前回のと比べると根っこがかなり伸びています。

写真を撮る並びはいつもバラバラですが、一番左の根っこが一番長いです。

芽もすくすくと成長しています。

栃木県は梅雨明けもしたし、そろそろ土に植え替えかな?

(2023/09/24)土に植え替え

だいぶ間が空いてしまいましたが、ドラセナちゃんたちは元気です。

更新していない間に「メネデール」がなくなってしまって水だけで育てていました。

もうちょっと根っこが生えてから・・と思っているうちに、9月下旬になってしまいました。

ドラセナちゃんたちはというと・・

▲めっちゃ芽が伸びてる〜!!
▲ちょっと芽が顔を出している子も!
▲根っこモジャモジャ

ここまで根っこが伸びたので、土に植え替える気になりました。

そろそろやらないと、植え替えの時期も逃してしまいますし!

準備したもの

  • 植木鉢
  • 鉢皿
  • 軽石
  • 土を広げるやつ
  • ジョウロ

ほとんど父のものです( ̄∀ ̄;)ありがとうございます!

▲植木鉢6号を2つ用意しました(アイリスオーヤマのホワイト)
▲軽石を適当に敷いて・・

ケーヨーデイツーで購入しためっちゃ軽い軽石です。

▲使った土はこちら

土は虫が寄り付きにくくて管理がしやすそうなのをケーヨーデイツーで購入しました。

▲少し土を敷いて・・
▲ドラセナちゃんたちを置いて更に土を入れて完成!
素人

なかなかいい感じ?!(たぶん一人じゃ無理でした)

▲祖父が使っていたきめ細かい水が出るジョウロをお借りして・・
あわせて読みたい
【落款:功生】陶芸家の安納功生はどんな人?親族が略歴紹介 「やきものに「功生」っていう落款があったけど、作者はどんな人?」「陶芸家の安納功生について知りたい! 安納功生(アンノウコウセイ)は、趣味で陶芸をしていました...
▲きめ細かいお水!
▲水が底から出るくらいたっぷり水をあげました
▲無印良品のラックに入れました

今まではリビングに置いていましたが、鉢がデカいので自分の部屋に置くことにしました。

ぶつかって倒したり、持ち運ぶ時に便利なように、無印良品のラックに入れました。(ギリギリ収まっていないw)

素人

元気に育っておくれやす!

※土に植えるタブレット型の栄養剤も買ってきたので早速入れようかと思いましたが、栄養剤の裏面の説明に植え替えてから2週間後と記載がありましたので、今回は止めました。

(2023/10/01)植え替えて7日後

土に植え替えて1週間経ちました。

手前の芽が開いてきて伸びてきているので、植え替え成功?!

水やりは土に植え替えてから3日後にあげましたが、次は土が中まで乾燥してきてからにします。頑張れ〜!

(2023/10/13)植え替えて19日後

▲水やり前なので、土が乾燥して白くなっています

根腐れが怖くてなかなか水やりが出来ませんでした。

表面だけじゃなく、中が乾いている感じだったので水やりをすることに!

▲タブレット型の栄養剤

植え替えてから2週間経過したので、タブレット型の肥料を使ってみます。

肥料は成長期にあげるべきみたいなので、10月はギリセーフ?

今回は台所でマグカップを使って鉢から水がたっぷり出てくるまで水やりしました。

水をあげている時は土が乾燥しているからかシュワシュワ音がしていました。どんだけ乾燥していたの・・!

根腐れも怖いですけど、乾燥しすぎて枯らさないように気をつけよう・・

(2023/10/26)

土が乾いてきたので水やり!

芽がどんどん広がって大きくなってきています。やったぜ!

2本はまだ芽が生えていないので、心配ではあります。

(2023/11/11)

成長率トップ2の2本が、ついに逆転しました。(一番右にいる子がナンバーワン!)

2本とも葉っぱが開いてきていい感じです。

ある程度、伸びてからの成長率がすごい。

右から2番目の子は今のところゆっくり成長していますが、もう少しすれば一気に伸びそう。伸び代しかない。

(2023/04/13)

5ヶ月振りの更新です。オヒサシブリです、

前回の写真と比べるとかなり伸びてます。

最近やっと全部の幹から芽が出てきました。やったね!

我が家は冬でも暖かかったからなのか、すくすく成長していてくれたようです。

毎朝、だいたい百均で買った霧吹きで葉水と土の表面を湿らせてました。

参考になったサイト

▲幸福の木マッサンゲアナの増やし方(水挿し編)1 2ヶ月間の成長記録 – ときわガーデン 彩園 TokiwaGarden

まとめ

素人の私が、15年モノの幸福の木ドラセナを挿し木してみました。

今までのお手入れは適当でしたが、15年以上も実家にあるので思い入れがあります。

1年経過した今、どうなったかというと・・▼

初心者が幸福の木ドラセナを挿し木をした結果、全部の幹から芽が出ました!(幹は6つ)

皆さんも幸福の木ドラセナが元気がない時、挿し木をする時の参考になれば幸いです。

素人マン

植物の成長を毎日観察して変化を発見できた時は嬉しいです!

  • URLをコピーしました!
目次