- ハンカチや下着、靴下を片付けるのが面倒!
- ハンカチや下着、靴下を使う時も面倒!
ハンカチや下着、靴下などの小物類は、洗濯した後はどこに収納されていますか?
毎日使うものを洗濯して、畳んで、衣装ケースにしまうのは面倒ですよね。
吊るせる収納にでしたら、ハンカチなど入れるだけなので導線が省けて楽になります。
私は無印良品の「吊るせる収納・ファスナー付ポケット」を使っています(廃盤)
決まった場所に入れるだけなので時短になります。
こちらの記事では、私が毎日使うハンカチや下着や靴下などの収納方法をまとめました。
収納にお悩みの方のご参考になれば幸いです。
ハンカチや下着・靴下など毎日使う小物類は吊るす収納に片付けよう
無印良品「吊るせる収納・ファスナー付ポケット」の収納数は6個
収納数は6箇所あります▼
- 大きなポケット×1
- 大きなポケット(メッシュ)×1
- 小さいポケット(メッシュ)×4
大きなポケットと大きなポケット(メッシュ)は下部に重なってあります。
私は大きなポケット(メッシュ)は使っていないです。
私が実際に入れているモノ
私が吊るせる収納に収納しているものはこちら▼
- ハンカチ
- 下着(パンツ)
- 靴下 仕事用(ミドル丈)
- 靴下 私服用(フットカバー)
- 予備のジムウェアセットと普段は使わない大きい洗濯ネット
ジムウェアは2セット持っており、1つはジム用カバンに入れています。
ミニマリストしぶさんが紹介していた
この商品を知ったきっかけは、ミニマリストしぶさんがご紹介していたのがきっかけです。
私がモノを減らすきっかけになったのも、ミニマリストしぶさんです。
ミニマリストの方々が持っているモノは、数々の品から選ばれたモノたちなのでとても参考になります。
無印良品「吊るせる収納・ファスナー付ポケット」はどこで買える?
私が無印良品の「吊るせる収納・ファスナー付ポケット」を購入しようと思った時点では廃盤でした。
廃盤なので、フリマアプリやネットオークションを使って購入するしか方法はありません。
私はフリマサービスのメルカリで未使用品を購入しました。
定価より割高でしたが、デザインがシンプルで使い勝手が良いので購入してよかったと思っています。
無印良品の吊るせる収納はどんな種類がある?
私は3種類持っています。(ファスナー付ポケットとバッグポケットと持ち手付ポケット)
ファスナー付ポケットには、上記でご説明したハンカチや下着・靴下などを入れています。
バッグポケットには、帽子とバッグを入れています。
持ち手付ポケットには、普段はあまり使わない仕事で使う作業着を入れています。
吊るせる収納の後継品はある?
吊るせる収納シリーズは廃盤ですが、後継は「吊るして使えるA4ポケット付きマルチ収納ケース」だと思います。
車のヘッドレストに掛けたり、クローゼットに掛けたりして使用できます。
車のヘッドレストに掛けて使っていましたが、個人的にはあまり使う機会がないのと、重いものを入れると歪むので手放しちゃいました
吊るせる収納の類似品はある?
無印良品ではないですが、吊るせる収納みたいな製品で評判が良いのはこちらです▼
洋服もなるべく引き出しではなく吊るして収納しよう
私はハンカチや下着、靴下などを吊るせる収納にしまっています。
次のステップは、洋服は衣装ケースではなくハンガーに吊るして収納すると楽チンです。
洗濯して乾いた洋服を、ハンガーのまま収納しちゃえば、洋服を畳む手間が減ります。
私は衣装ケースも使っていますが、季節外の畳める洋服だけを入れています。
私はモノを減らす前は吊るしている洋服はギッチリかつ、大きい衣装ケース4つと小さい衣装ケース1つを使っていました。
今は大きい衣装ケース1つと、小さい衣装ケース1つだけになりました。
大きい衣装ケースには、季節外の畳める洋服を入れています。
小さい衣装ケースには、予備の靴下・予備ハンカチ・予備の下着などを入れています。
靴下の予備を買いすぎているのは内緒🤫
普段から使うものは衣装ケースには仕舞わずに、吊るせる収納にしまって導線を省いて空き時間を生み出しましょう。
まとめ
ハンカチや下着・靴下など毎日使う小物類は吊るせる収納にしまって、片付けの導線を省きましょう!
- 片付ける時が楽
- 使う時も楽
- 収納を浮かすと、床掃除がやりやすい
収納を浮かすと、掃除をする時に収納を動かす手間が省けますので掃除が捗りますよ♪
私が使っている無印良品の吊るせる収納は廃盤になっています。
デザインもシンプルでとても使いやすいので、いずれ復活したら嬉しいですね。