「宇都宮市で美味しいラーメン屋さんを教えて!!」
ラーメン屋さんはたくさんあるので、新規開拓するのは大変ですよね。
メニューもいろいろあるので、当たりのメニューを探すのも大変です。

私は宇都宮市民歴20年以上です
そんな私のお気に入りのお店は「中華 美智都(ミチノク)」です。
毎週通っていた時期があるくらい美味しくて大好きです。
こちらの記事では、私が「美智都」の気に入っている点や好きなメニューをご紹介します。
美智都(ミチノク)とは?
リニューアルする前ですが、店主のインタビューが載っています▼
2022年7月28日 リニューアルOPEN!
大谷方面へ向かう途中にある、どこか懐かしい雰囲気のお店。
試行錯誤を重ねて作り上げた「焼餃子」は、コクのある醤油味をベースにし、他にはない「クワイ」入りでシャキシャキとした食感を楽しむことができます。ニンニク、ショウガなども効かせているので、パンチのある味わいです。
鶏ガラ、牛骨、シイタケ、煮干しなどでじっくり出汁をとった「水餃子」や、ラーメンなどのメニューも美味しいと評判です。


2022年に店舗がリフォームして綺麗になり、店内でも過ごしやすくなりました。


同じ敷地内にあったパチンコ屋さんも閉店したのも相まって、客層が少し変わったように思います。
あんかけ系のラーメンが多い
美智都のあんかけ系のラーメンが多いです。
人気定番メニューの「みちのくメン」や「スーラータンメン」もあんかけです。
ちなみに「カレーラーメン」もあんかけです。
餃子の具に醤油の味がついている


テーブルには醤油がありません。
美智都の餃子は具に醤油の味付けがしてあるので、醤油以外の調味料で餃子のタレを作りましょう。
店員さんに「醤油ありますか?」と聞いてしまうと新参バレバレになってしまうので、気をつけましょうw
私のオススメの餃子のタレは「お酢+コショウ」がサッパリして美味しいので、ぜひ試してみてくださいね!
「お酢+コショウ」のコショウはたっぷりで!
オーダーしてから提供されるまでが早い
マスターの料理手順が効率化されており無駄がないため、オーダーしてから料理が提供されるまでが早いです。
回転率も早いと思います。
行列ができていても、他のラーメン屋さんに比べると待ち時間は短いと思います。
駐車場が広いので止めやすい
元々は隣接していたパチンコ屋さんと駐車場が共有でしたので、めちゃくちゃ広かったです。
2022年にパチンコ屋さんが閉店しました。元々あったパチンコ屋さんの区画は整備中の為、入れなくなったので駐車場が改装され駐車場スペースが少なくなりました。
駐車スペースが減ったものの、駐車場にはかなり余裕があるので安心です。
美智都のメニュー(2025年02月現在)
公式ホームページにもメニューが載っています。








美智都のおすすめ人気メニュー
- みちのくメン
- スーラータンメン
- 麻婆豆腐
ラーメンで迷ったら・・
- 辛いラーメンが好きなら「スーラータンメン」
- 辛いラーメンが苦手なら「みちのくメン」
美智都デビューをする時は、「みちのくメン」か「スーラータンメン」にしておけば間違いないと思います♪
私のお気に入りの美智都オススメメニュー
私が美智都のお気に入りメニューをご紹介します!
麺類
スパイシーラーメン


コショウベースのラーメンです。
コショウがふんだんに使われてスパイシーです!



個人的には美智都のラーメンはこれ一択!
グランドメニューには載っていないので、気まぐれメニューにあります。
気まぐれメニューだけど、いつもあるので毎日あるかも?



レギュラーメニューに載っていないのが不思議なくらい美味しいです
スーラータンメン


美智都の定番メニュー!
あんかけベースで、酸っぱ辛くて美味しいです。
熱々なので、ぜひ涼しい部屋で食べたいですw
ニンニクタンメン


あんかけが苦手だけど、辛いラーメンが食べたい方はニンニクタンメン!
ジャージャーメン


汁なしの麺の上に旨辛みそがたっぷり乗ったジャージャー麺!
旨辛みそだけテイクアウトして、おにぎりの具にしたいぐらい美味しいです。



叔母が美智都のジャージャーメンが大好きで、私が小学生の頃に初めて食べたメニューです。
一品料理
餃子


餃子の具に醤油の味付けがされているので、タレはお酢とラー油でいただきましょう。
個人的には、餃子のタレは「お酢と胡椒」がオススメ!
試行錯誤を重ねて作り上げた「焼餃子」は、コクのある醤油味をベースにし、他にはない「クワイ」入りでシャキシャキとした食感を楽しむことができます。ニンニク、ショウガなども効かせているので、パンチのある味わいです。
玉子のチリソース


玉子がトロットロで、チリソースの甘酸っぱさがたまらなく美味しいです。
玉子とチリソースだけでしょ〜と侮ってはいけません。ごくごく飲めます(笑)
卵は完全栄養食品なので、積極的に摂取していきたいですね!




ある日、Aランチに玉子のチリソースがありました。
単品で頼むよりセット価格がお得なので、お昼時に行く時はランチを要チェック!
ナスの辛子炒め


一品料理とライスだけを頼むなら、こちらのナスの辛子炒めが一番好きです。
チョイ辛でご飯が進みます!
豚肉・ニンニクの芽炒め


飯物・ランチセット
チャーハン


ランチセット
ボリューム重視の方にオススメ!
ご飯ものとラーメンのセットが多いです。
Aランチ ホイコーロー(回鍋肉)


ホイコーローは単品メニューにはありません。
気になって食べてみたら甘塩っぱくて好みの味でした。
濃いめの味なのでご飯が進みます。
ジャージャーメンのタレを使ってるのかな?
最近は美智都のジャージャーメンにハマっているので、ホイコーローもぜひ定番メニューに入れて欲しい・・!
その他のメニュー
美智都のメニューには料理の写真が載っていないので、私が頼んだ料理の写真を載せていきます。
私のオススメからは外れてしまいましたが、どれも美味しいですよ〜!
今までに色々注文してきましたが、写真を撮っていない料理があるのが悔しいッ!
麺類
ラーメン


オーソドックスなラーメン!
タンメン


野菜たっぷりタンメン!
カレーラーメン


普通のラーメンの上にカレー味の野菜あんかけが乗っています。
味は意外とあっさりしています。
カレー味の野菜あんかけをご飯にかけたのが、中国カレー丼だと思います。
しゃもじは色が付いてしまうのでスプーンが付いています。
豚キムチラーメン


あっさりチョイ辛!
豚肉+キムチ+もやし
マーボーめん


「ラーメンも食べたいけど麻婆豆腐も食べたい・・」という方にピッタリの欲張りラーメン!(笑)
ラーメンの上に麻婆豆腐が載っており、ピリ辛で美味しいです。
通常メニューには載っていないので、ホワイトボードに書いてあるか確認をしてくださいね!


一品料理
カルビ焼き


カルビを甘いタレで焼いたもの。
タレは美味しかったですが、牛肉なので少し硬かったです。
レバニラ炒め


レバニラ炒めは気まぐれメニューだったかも。
美味しかったので、メニューに載っていたらお試しあれ!
カニ玉丼


甘酸っぱいタレがうまい!
スープ付き。


ちなみに中身は白米でした。
甘酸っぱいタレでご飯が進むので、ご飯をおかわりしたくなっちゃいます。
水餃子


水餃子は通常メニューに載っていません。
店内の壁をよく見てみると書いてあります!
美智都の水餃子のスープは、出汁が効いています。
鶏ガラ、牛骨、シイタケ、煮干しなどでじっくり出汁をとった「水餃子」
美智都の餃子は醤油の味付けがされているので、そのまま食べられます。
お好みで胡椒をかけてもいいかも♪
飯物
レバニラ炒め


レバニラ炒めは気まぐれメニューだったかも。
美味しかったので、メニューに載っていたらお試しあれ!
中国カレー丼


中国カレー丼とは、中華丼のカレー味みたいな感じです。
丼なので、中に白米が入っています。
辛さはほんのちょっぴり辛いぐらい。中辛?
レンゲで食べると色がついてしまうため、スプーンで頂きました。(右上にあるスープに入っているがスプーン)
カレー味なのでご飯が進みます🍛
まとめ
地元民の私が栃木県宇都宮市のお気に入りのラーメン屋さんは「美智都(ミチノク)」です!
- あんかけ系のラーメンが多い
- 料理が提供されるまでの時間が早い
- 駐車場が広いので止めやすい
- 餃子の具自体に醤油で味付けされているので、タレは醤油以外で作ろう
美智都デビューをする時は、「みちのくメン」か「スーラータンメン」にしておけば間違いないと思います♪(どちらもあんかけ系)
- 辛いラーメンが好きなら「スーラータンメン」
- 辛いラーメンが苦手なら「みちのくメン」
皆さんも栃木県宇都宮市のラーメン屋をお探しの方は、ぜひ行ってみてくださいね!