新垣御三家のちんすこうはどれが本家?どんな関係性?

当サイトのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「新垣ブランドのちんすこうは3社あるけど、どんな関係性なの?どれが本家?」

ちんすこうと言えば、新垣ちんすこうが美味しいですよね!

私は修学旅行に行った時は適当なちんすこうを買ってきて喜んで食べていました。

ある時、石垣島在住の方から新垣ちんすこう(新垣菓子店)をいただいて食べたらとっても美味しくて驚きました。今まで食べてきたちんすこうと全くの別物!ちんすこうが大好きになりました。

新垣と名前がつくちんすこうは3社あります。

  • 本家新垣ちんすこう(琉球菓子元祖本家新垣菓子店)
  • 新垣ちんすこう本舗(有限会社新垣菓子店)
  • 新垣カミ菓子店

こちらの3社の関係性は親族です。

1番が本家2番は本家の子息が暖簾分け3番は創業者の夫が本家の子息

新垣菓子店のちんすこうにハマっている私が調べてみました。

目次

新垣ブランドのちんすこうは3社ある

新垣ブランドのちんすこうは3社あります。

  • 本家新垣ちんすこう(琉球菓子元祖本家新垣菓子店)
  • 新垣ちんすこう本舗(有限会社新垣菓子店)
  • 新垣カミ菓子店

3社の関係性については、各社のホームページを見ると載っていました。

こちらの3社は親族です。

1番が本家2番は本家の子息が暖簾分け3番は創業者の夫が本家の子息

私はこの中だと2番の新垣ちんすこう本舗しか食べたことがありません。

他の食べ比べをした方の記事を見ると、三者三様で美味しいそうです。

フラグマン

俺、ブログで稼げるようになったら、新垣ブランドのちんすこうを食べ比べするんだ・・

本家新垣ちんすこう(琉球菓子元祖本家新垣菓子店)

本家は名前の通り「本家新垣ちんすこう(琉球菓子元祖本家新垣菓子店)」です。

本家新垣菓子店のちんすこうの一番の特徴は、なんと言ってもすべて手作業で行っていること。初代が考案したレシピを守り、できるだけ当時の味を変えないように、というのが新垣家で代々伝え続けられてきたことでした。

琉球王国時代からの味と技を守り続ける 本家新垣菓子店のちんすこう|樂園百貨店

予約なしでは買えない老舗のちんすこうです。

オンラインストアで予約、または店舗受け取りの場合は電話で予約ができるそうです。

予約の時点で在庫切れになってしまう為、買うと決めたら早めに予約をしましょう!

  • URLをコピーしました!
目次