「ヤイマピトゥ(八重山の人)が通っているグルメを教えて!」
旅行に行くなら美味しい食べ物にありつきたいですよね!
石垣島に行くなら、地元に詳しいヤイマピトゥ(八重山の人)に案内して貰えば間違い無いです。
こちらの記事では、今は沖縄県外に住んでいる身内のヤイマピトゥ(八重山の人)に、学生時代によく通っていた地元グルメを案内して貰いました。

私が石垣島に行ったらまた行きたいリストです。俺メモ!
ヤイマピトゥ(八重山の人)おすすめグルメ
白保食堂
八重山そばや定食を食べたいならここ!白保食堂がおすすめ!






ボリュームが多いので食べ応えがあります。
地元民が通っているかについては、案内してもらったヤイマピトゥの高校時代の後輩と店内で遭遇したので間違いないと思います(笑)


駐車場が少ないのでタイミングによっては止められないかも。要注意!



次は定食メニューが食べたい!
キミ食堂
キミさんが創業した老舗の沖縄そば屋さんです。
宮古味噌を使った沖縄そばが有名です。






宮古味噌を使った味噌そばが美味しい!
サイドメニューのちょこっとメニューも食べればお腹いっぱいです。


朝の時間帯はおまけでドリンクをいただけました。
駐車場は向かいにあるマックスバリュ石垣店の駐車場を使っていいので、安心して車で行けました。
A&W 石垣店


A&W(エーアンドダブリュー)、略してエンダー。
日本だと沖縄県にしかないファーストフード店です。(2025年現在)


A&Wといえばルートビアが有名です。
個人的にはA&W特製のオレンジジュースがおすすめ!


バーガーはチキンサンドが食べやすいです♪


ケチャップはセルフサービスです。ケチャップ付きには嬉しいですね!


マフィンも美味しかったです。



初めて石垣島に行った時はA&Wに3回行きました
駐車場は地下にありました。店舗裏側から入れます。
知念商会




案内してもらったヤイマピトゥは学生時代に「オニササ」と名付けられる前からやっていたそうです。年齢バレちゃう?!




個人的にカレーソーセージが好きです😋
駐車場は店舗横です。
あだなす
沖縄と言えば「ポークたまごおにぎり」。


あだなすのポークたまごおにぎりは、家庭的な感じで美味しかったです。


ポーク玉子おにぎりには何種類か味がありました。
わさび味はほんのりわさび。ツンっとした辛味はなく、わさびの風味がほんのりあって美味しかったです。
私はおにぎり系しか買っていないですが、他のお惣菜も美味しそうでした。
駐車場は店舗横です。
ドリンク
ドリンク系で美味しかったのをまとめました。
私は普段、水道水ガブ飲みマンですが、石垣島に来たら色々ジュースを飲んじゃいます。
八重山ゲンキ乳業
石垣市の給食の牛乳は、八重山ゲンキ乳業の牛乳だそうです。


石垣空港の中にもショップがあるので飲んでみてくださいね!


オススメはゲンキシェイク。量は少ないですが、コクがあって美味しいです!


「ゲンキクール」や牛乳はコンビニ(ファミマ)にも売っているので、一度は試してみてください♪
「ゲンキグミ」はグミ好きの小学生の甥っ子たちにお土産であげたら喜んで食べていました。
ミルミル本舗
看板に誘われて通りがかりにあったミルミル本舗 本店に寄ってみました。


黒糖ミルクしか飲んでいないですが、美味しかったです。牛乳と黒糖は合いますね〜!


石垣空港にも店舗があったので、帰り際にも飲みました🥛
案内してもらったヤイマピトゥのお姉さんにミルミル本舗に行ったと話したら経営者の方を知っていたので、地元でも有名なのかもですね。
沖縄バヤリース
沖縄バヤリースは沖縄限定です。
色々な種類があるので、全部制覇したいですね!
紅茶花伝の沖縄限定
紅茶派の方はこっち!
紅茶花伝にも沖縄限定の味があります。
こちらも何種類もあるので、全味制覇したいですね!


さんぴん茶
沖縄のお茶といえばさんぴん茶!
自販機にあるのもよく見かけました。


おまけ
沖縄ファミーマートにも行ってみよう!
石垣島のコンビニはファミリーマートしかありません。
行動範囲が限られている方や、お店まで行くの面倒くさい〜!って方は、ファミマに行ってみましょう。


沖縄ファミリーマート限定商品が多数あるので、きっと楽しめるはず!
私はおにぎり系を買いました。
「ゲンキクール」も売っていますよ〜!
トロピカルカフェマス(塩サーターアンダギー)
沖縄といえばサーターアンダギー!
サーターアンダギーは出来立てじゃないと美味しさが半減してしまいます。
トロピカルカフェマス(塩サーターアンダギー)さんでは、出来立てのサーターアンダギーを食べられます。






出来立てのサーターアンダギーとアイスの組み合わせは絶品ですよ〜!
お土産で粒黒糖を買うならスーパーで!(金城黒糖)
お土産屋さんで黒糖を買おうとしたら案内して貰っているヤイマピトゥに止められました。旅行のコンセプトはうちなんちゅ(沖縄の人)が食べている黒糖だったので。
キミ食堂に行ったついでにマックスバリュ石垣店に寄ったら売っていました!
1袋あたり100円以下で購入できました。まとめ買いしたのですが、余裕を持って大きいバッグで来てよかった・・!
金城黒糖の粒黒糖は、学校のお菓子皿によく入っていたのだとか。



コーヒーに入れたり、牛乳と一緒に食べたり、そのまま食べたりしています。安くて美味いし最高だぜ!
ブルーシールアイスクリーム


沖縄のアイスクリームといえばブルーシール!
沖縄県外にも店舗はあるので、食べたことない方は石垣島で食べちゃいましょ〜!
ちんすこうは新垣ブランド!
沖縄のお土産といえばちんすこう!
ちんすこうは新垣ブランドがオススメです。
新垣ブランドのちんすこうは3社あります。この3社は親族です。


石垣島では新垣菓子店のちんすこうが売っています。黄色の包装紙が目印!
売っているお店は限られていますので、こちらの記事を参考にしてみてください▼


まとめ
ヤイマピトゥ(八重山の人)に石垣島のグルメを案内して貰ったお店はこちら▼
- 白保食堂
- キミ食堂
- A&W
- 知念商会
- あだなす
案内して貰ったヤイマピトゥがウン10年前の学生時代に通っていた思い出のお店たちです。
沖縄に行くなら、うちなんちゅ(沖縄の人)発祥のお店なら間違い無いはず!
どのお店も美味しかったです♪



私がまた石垣島に行く時はリピート確実です♪



