「郵便局のゆうゆうポイントの山分けキャンペーンは何ポイント貰えるの?」
ゆうゆうポイントで交換できる商品が少しずつ増えてきました。
ポイントを貯めていくにあたり、山分けキャンペーンで何ポイント貰えるのか気になりますよね。
仕事で郵便局に行くついでに来店ポイントをゲットしている私が、山分けキャンペーンで貰えたポイント履歴を残しておきます。
山分けキャンペーンに参加される方の参考になれば幸いです。
ゆうゆうポイントとは?郵便局で貯まるポイント
ゆうゆうポイントとは、郵便局で貯まるポイントのことです。
2024年11月18日から提供されました。
ゆうゆうポイントには来局ポイントがあるので、郵便局に行くことがある方はぜひゆうゆうポイントをゲットしましょう!
ゆうゆうポイントは郵便局を利用したり、
来局するだけで手軽に貯められるポイントです。
貯まったポイントは家族でシェアしたり、
大切な人とつながりを深める商品と交換できます。
交換できる商品の中にブルーロックグッズもありました。
来客ポイントの貯め方
- 郵便局アプリをダウンロード
- 郵便局アプリにゆうIDでログイン
- 郵便局の窓口でQRコードを読み込みでポイントを獲得!
郵便局の窓口にあるQRコードがどこにあるか分かり辛い
初見の郵便局の場合、どこにQRコードが置いてあるのか分かり辛いです。
見つけても窓口にあるので、窓口に他のお客さんがいるとやりにくい・・!

慣れればカメラをかざしてサッとポイントを掻っ攫えるようになります
郵便局アプリはハピタス経由でダウンロードするとポイントが貰える
郵便局アプリは、ハピタス経由でダウンロードするとポイントが貰えます(2025年3月現在)
私の紹介コードからハピタスに登録をするとお互いにポイントが貰えますので、よかったら使ってください!
ここから登録するとポイントが貰える!
※業界最高水準の高還元なので安心



ポイントサイトをたくさん登録するとワケワカメなので、私が登録しているのは大手のハピタスだけです
デビュー記念 毎月1,000万ポイント山分けキャンペーン
- キャンペーン期間:2025年3月31日まで
- 上限ポイント:一人100ポイント
第1回 11月分は100pt


第1回はキャンペーンに参加した方が少なかったのか、上限の100pt貰えました。やったぜ!
第2回 12月分は82pt


第2回は81ptでした。
前回よりは下がったものの、十分なくらいです。



大手ポイントの山分けキャンペーンは最低保証ポイントである1ポイントの時とかザラにありますもんね
第3回 1月分は81pt


第4回 2月分は91pt


第4回は第2・3回より多い91ptでした。



みんなゆうゆうポイントに飽きてきたのかな?
第5回 3月分は4月下旬に付与予定!
私も参加しています( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
ゆうゆうポイントとは、2024年11月18日から始まった郵便局のポイントサービスです。
郵便局でポイントを貯めることができます。
山分けキャンペーンに参加した結果
- 第1回 11月分は100pt
- 第2回 12月分は82pt
- 第3回 1月分は81pt
- 第4回 2月分は91pt
- 第5回 3月分は4月下旬に付与予定!
郵便局アプリをダウンロードする時は、ポイントサイトである「ハピタス」を経由することでポイントが貰えます(2025年3月現在)
紹介コード経由でハピタスに登録するとお互いにポイントが貰えますので、よろしかったら私の紹介コードから登録してください!
ここから登録するとポイントが貰える!
※業界最高水準の高還元なので安心